ボレーが好きというのは良いですねぇ。将来が楽しみです。
バックのハイボレーはとても難易度の高いショットの一つです。
ボレーは真っ直ぐか軽いダウンスイング気味に打ちますが、
インパクト位置より下からラケット面が出てくるような高い打点では、
ボールに前方や、やや下へのパワーを与えにくいのです。
以前も、このコーナーで説明しましたが「打球に影響する要素」は
次の3項目です。
1.ラケット運動方向
2.ラケットのスピード
3.インパクト時のラケット面
この3つが複雑に絡み合って打球が決定されます。
当然ですが、インパクトのタイミングや位置が悪いと、
この要素に歪が出ます。
各項目をより高いレベルにするために、反復練習でベストとまでは
いかなくてもベターなショットをマスターしていきます。
そしてレベルを常に高めるように練習を繰り返すのです。
バックのハイボレーで共通した注意点を以下に記載しますので、
頭に入れて練習をしてみてくださいね。
但し、片手で打つということを前提にしています。
・グリップを確認する
(フォアのグリップでは絶対にいけません、コンチネンタル気味に)
・上体を横に向けるようにする(捻るだけでも良いです)
・手の甲を打球方向に向けるイメージを覚える。
・バックスイングで肘に余裕を持たせ、腕をしならせるように振り出す。
・打点毎にスイングパワーを変え、自分なりの打ち出し角度を覚える。
・簡単で単純な反復練習をする。
・上体の筋力アップを少しだけする。
上達するとダンクスマッシュのようなハイボレーもできるようになるかもね! |