両手バックの両手の握りについて教えて下さい  
  
  両手バックハンドのことなんですが、
両手とも強く握るか、右手は添えるだけか、
左手は添えるだけか、どれがいいんでしょう?
 
 
 
   
 
   

両手打ちは二つの手を1本としてパワーをだします。
よりパワーを出すことと様々な打点に対応し易いという利点がありますね。
利き手の握りがどうなっているかで反対の手もイメージが変わります。

利き手が片手打ちバックに近い握りの場合は右手主導に
なることが多いです。
面感覚はかなり右手中心と感じることが多いですね。
最近はこのタイプは少ないように感じますが。
左手は押し出すような感覚になります。

利き手がコンチネンタルグリップの場合が最もポピュラーなイメージですね。
両手のイメージも均等に近い感覚です。
但し、人の感覚ですから意外と「自分は左手を強くしている」と答える
プレーヤーもいます。
両手を一体化して振るイメージです。
スクールではこのタイプを導入パターンとしていることが多いですね。

利き手がフォアハンドグリップのタイプは左手主導の代表的なタイプです。
利き手は引き出す感覚になりますね。
いざという場合に片手一本で返球することもありますので、
利き手はコンチネンタルで握るパターンが多くなっています。
色々と応用も利くはずです。

最も基本的なパターンから入って、自分にマッチする感覚を覚えましょう。
ガムバッテね!