![]() |
||
フォア&バックハンドのスピンのかけ方をわかりやすく説明して下さい。 | ||
フォア&バックハンドのスピンがどうしてもできず、 打っても サービスラインまでがいい所です。 回転をかけすぎる!とよく言われますが、 私でもわかりやすい 説明をお願いします。 |
||
![]() |
||
![]() |
ボールを打つという事を分析すると次のような要素があります。 スイングの方向と速さ、そして面の向きの3つの要素です。 スイングは前方向と上方向の二つのパワーが重なり合って います。上方向が勝っていればより順回転(トップスピン)が 強くなります。 それに面の向きが加わって最終的な回転と飛距離が決まります。 数学を思い出して、ベクトルを考えるとよく分りますが? 打球結果が浅くなるということは、前方向へのパワーが不足しているか、 面をかぶせ過ぎと思います。 試しに少し面を開き気味にして、徐々にスイング方向を調整するように してみてください。 これは色々と感覚的な事になりますので、 自分で納得するまで練習する必要があります。 もしもスイングスピードが不足しているようなら、 肘と手首をフィニッシュにかけて解放するようにして、 ラケットヘッドのスピードが速くなるように練習してみましょう。 頑張ってアガシのようなスピンボールが打てるようになってね! |