ネットしたりロブになったりとの事なので インパクトの面の角度の問題かと思われます。 スライスと言う語感からか、打点を前にしてボールを切る様に 打球する方が多いですね。 大切なのはスイング方向と面角度の調整です。
フォームを簡単に述べると 1.ラケットの横糸を打球したい方向に向いて行く様に振り始める。 2.打点を利き腕の肩の横位まで引き付け極力インパクトの面を厚く打球する。 3.打点よりラケットが極端に落ちない様に少し上にフォロースルーする。
練習方法としてはネットが障害とならないサービスラインの内側で、 球出ししてもらったボールを打点と打球したボールの落下点を 直線でイメージして打ち、上手くいったら徐々に立ち位置を下げると イメージが掴めますよ。 ボールのバウンドの判断を気にせずに打ち方だけを練習したいなら ボレーの練習でフォロースルーをつけるのも効果的です。