バックのスライスが浮かないようにする方法を教えてください。
 
  
  バックハンドのスライスはどうしたらネットにかからず
ボールがコートの中に浮かないで入るんですか?
 
 
 
   
 
   

ネットにかかったり、浮いたりするということは
ラケットのスイング軌道が下から上や上から下へ行ったりして不安定である。
もしくはボールが当たる時の面が上を向いていたり下を向いていたりするために起こります。

ご質問内容から推測すると
ラケットのスイング軌道をかなり上から下に振り下ろしていて、
ネットに掛からないように面を上に向けてボールの調整していると思われます。

軌道が極端に上から下になってしまう原因には
ラケットを引く際にラケットを上に担ぐように引いてしまう、
また、腰が回転していないため引き方が小さくなっていために起こります。

腰の回転を使い、ラケットを後ろの肩よりも先の方まで引くように心掛けてください。

ラケットのスイング軌道が治れば面の微調整は比較的簡単にできますので
まずはラケットのスイング軌道の修正をしてみましょう。